ご利用いただけます。
24時間365日お見積り発行ができます。
スマホ充電
シガーソケット
変換アダプター
iPhoneケース
iPhoneガラスフィルム
iPadケース
iPad保護フィルム
Apple製品アクセサリー
イヤホン
アクセサリー
防水ケース・バッグ
充電器
モバイルバッテリー
カー用品
電源ユニット
ドライブ
ドライブケース
PCケース
モニターアーム
冷却パーツ/ファン
キーボード
SATAケーブル
PCパーツ
be quiet!
TESOROシリーズ
店舗向け製品
教育向け製品
脇阪監督グッズ
横浜F・マリノスグッズ
YABEKEグッズ
最も数が多いベーシックなタイプ。 好みのデザインや素材を見つけやすいケースとなります。 ・薄型で軽くかさばらないものが多い ・メールや電話の確認がすぐできる この2点が最大の特徴です。ポケットに入れて持ち運びたいひとや、写真や電話をとるときにストレスフリーで使いたいひとに最適なケースといえるでしょう。 中でも大きく分けると「ハードケース」という硬い素材のもの、「ソフトケース」と呼ばれる柔らかい素材のものがありますが、この他にも素材を組み合わせたもの、ウォールナットや革を使ったケースもあるので素材だけをみても選択肢が非常に多いです。 iPhone発売当初はプラスチックやシリコン素材のシンプルなケースが多かったですが、今は肌触りや高級感を追求したケースも人気です。 見た目も、デコレーションされている女性向けのものからシンプルな男性向けのものまで様々なものがあるので、好みのケースを見つけやすいのがポイント。
電子マネーなどのキャッシュレス決済が普及し、手帳型ケースのカード入れに交通系ICカードなどを入れて使っている方も多いのではないのでしょうか。ファブリック素材やPUレザー、デニム調などここ最近人気のケースです。 鏡がついていたり、カードが入れられたり、はたまた動画視聴の際にはスタンドにもなったりと多機能な手帳型ケース。 熱がこもりやすかったり、かさばるというデメリットはあるものの、全体が覆われており保護力も高いことから利用者は増えています。 保護力と機能性を求める方にはお勧めのケースです。
ここまで代表的な2種類のケースを紹介してきましたが、近年見かけるようになった「スマートフォンを360度完璧に守ってくれる」フルカバーケースをご紹介。 一見するとバンパーケースのようにも見えますが、こちらはケースとガラスフィルムがセットになっています。 フィルムを購入することを考えるとガラスとケース一体型はコスパもよく、フィルムを自分で貼る手間も画面とフィルムとのひっかかりもありません。
フレーム型ともいわれる側面を取り囲むケース。特徴は最小限のデザインと機能。
・シンプルが好き ・スマートフォンそのままのデザインを活かしたい という方にうってつけのケース。とにかく軽くて薄い。 ただ、液晶と背面はむき出しのため、画面保護フィルム、画面保護ガラスフィルムなどは必ずつけたいところ。 オウルテックブランドではバンパータイプのケースは扱っていませんが、先ほどご紹介したフルカバーケースも検討してはいかがでしょうか。
スマートフォンケースの代表的な4タイプをご紹介しましたが、どのタイプもメリット・デメリットはあります。 ライフスタイルに合わせてお気に入りのケースを見つけてくださいね。